本文へ移動

ブログ

院長の独り言

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ふぐ義

2023-01-21
3年ぶりのふぐです
美味でした、冬には一回は食べたいですね

ダイエット中断

2023-01-15
食欲が止まらない
また頑張りますが言い訳にならないようにしますが、しばらく欲しい物を好きなだけ食べます

年初のトリミング

2023-01-12
今年最初のトリミングでした、正月用のチョーカー付けてもらいました

冬衣装

2023-01-09
散歩時の冬衣装です。

今年最後のトリミング

2022-12-22
今年最後のトリミングでした 心配していた体重も増えていませんでした

誕生日

2022-11-30
3歳になりました

一発アウト

2022-10-24
コツコツとカロリーを減らしていたのですが、この1食で元の木阿弥或いはそれ以上です

ROKID AIR

2022-09-27
VRは持っていますし来年初めに発売予定のVR2は購入予定ですがVRは臨場感は合格ですが圧迫感が半端ないので気軽なARを探していたのですが、たまたま8月に発売されたROKID   AIRを衝動買いしました
しかしDHCP?ですか、著作権でnasneなどが見れません プライムは見れるようですが、PSとの接続などトライしてみます
かなり高価な割には少しがっかりしています
ARの完成はまだ数年後になると思いますので今買わないといつまでも買えないと自分に言い聞かせています
正直、期待以下かも知れません 

追伸  
アンドロイド OK
PS4 OK
ipad mini OK でした
surface proもOKでした
試すつもりは無いですが普通のWindowsは大丈夫でしょう
アンドロイド以外は別売変換アダプターが必要で結構複雑です
最大のネックは著作権による保護でした

念願のワンちゃんとの旅行

2022-09-23
2年前に一度予約していたのですが、直前でコロナ爆発で断念しました。コロナの年に来たので実は自宅しか知らないのです。
が、遂に祈願が成就しました
いつもと違うところなので興味津々て右往左往していました
私達も長らく旅行に行けていなかったので夢のようなひとときでした
また来よっと


トリミング

2022-09-08
1ヶ月ぶりのトリミングです
が、体重が増えていました
今日からダイエットてす オヤツダメ
やまだクリニック
内科・循環器内科
〒563-0047
大阪府大阪府池田市室町7-12
TEL.072-752-1001
■内科疾患一般の診療を行います。必要に応じて専門医療機関をご紹介いたします。
■循環器疾患(心臓疾患)の診療 診断と治療には特に力を入れています。
また最近多い糖尿病の治療にもある程度踏み込んで診療を行います。
■介護保険事業ともかかわり、主治医の意見書作成や各介護事業者の方との連携をはかります
■訪問介護事業者の方との連携をはかり、安心して自宅で療養出来る一助を担います
■予防接種事業 池田市より委託を受けた定期予防接種の一部を行います
■電子処方箋発行可能です。リフィル処方箋も発行可能です
■ア 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。 イ マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。 ウ 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。 
■ア オンライン資格確認を行う体制を有しています。 イ 受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。 
■ア 入院及び外来において後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。 イ 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しております。 ウ 医薬品の供給状況によっては投与する薬剤が変更となる可能性があり、変更する場合には説明いたします。 
■ア 本院では後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。 イ 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制が整備されております。 ウ 医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があります。変更する場合には患者に十分に説明いたします。
■現在、医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名で処方箋を発行させていただく場合があります。 なお、令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、14 特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おきください。(先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。) ご不明な点当ありましたらお知らせください。 
■当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。 なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
■後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金 (先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金)をお支払いいただきます。 ※「特別の料金」は課税対象であるため、消費税分を加えてお支払いいただきます。 ※ 先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。 ※ みなさまの保険料や税金でまかなわれている医療保険の負担を公平にし、将来にわたり国民皆保険を守っていくため、国は、価格の安い後発医薬品への置き換えを進めています。そのため、医療上の必要性がある場合等を除き、より価格の高い一部の先発医薬品を希望される場合には、「特別の料金」として、ご負担をお願いすることになりました。 これにより医療機関の収入が増えるわけではなく、保険給付が減少することにより医療保険財政が改善されますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 
TOPへ戻る