本文へ移動

ブログ

院長の独り言

RSS(別ウィンドウで開きます) 

退院しました

2020-11-02
今夕退院しました
体中包帯とエリザベスカラーで暫くはケージの中で養生です
今日くらいが一番痛むそうです
体をプルプル震わせてまだいつもの様に飛び付いて来ませんが元気です
あと数日の辛抱です、ガンバレ

今日は何だろう?

2020-10-31
朝からご飯もらえない、みんな何かがんばれよといっている ケースに入って行って何処かドライブにでも行くのかな・・と思っていたのでしょう
実は今日は2回延期になった手術日だったのです
正直心配でしたが午後4時過ぎに無事終了の連絡を頂きました
ほっ、としました

殿

2020-10-18
本当は姫なのですが、しっぽは殿の様に立派になりました

昼寝

2020-10-09
気持ち良いので動きたくない
寒かったので羽毛を出してきて一緒にベッドで横たわっていたのですが、羽毛が気に入ったのか気持ち良さそうに眠ってしまいました

新しいハウス

2020-09-30
冬用の新しいハウスが大層お気に入りのようで、結構自分で入って行ってくつろいでおられます

2回目の延期

2020-09-27
明日手術の予定だったのですが、実は昨夜初めての出血があり、女の子から女性になったようです
一応動物病院に連れていきましたがやはり延期になりました・・・
7月は猫事件で延期になり獣医師さんには申し訳ありませんが次回は万難を排して頑張りましょう

ビフォー&アフター

2020-09-22
ビフォー
アフター
トニカクホイールがすぐに真っ黒けになるんです
ケルヒャーの高圧水洗機でかなり綺麗になりました

トリミング

2020-09-19
来る手術の前にトリミングしてもらいました
さわやか、さらさら、です
さあ、がんばれ上を指す人差し指(手のひらが手前)

初めての添い寝

2020-09-13
こんごわ
自分の部屋で昼寝
昼寝からの目覚め
土曜日の夜に朝までベッドで初めていっしょ寝ました
ベッドにハウスと念のためにトイレを置いておきましたが、トイレは使用せず
最初はうろうろして落ち着かず、そのうち隅で寝ていましたが、気がついたらハウスで寝ていました
一人じゃさびしいですものね突風

減量大作戦

2020-09-12
一昨日ですが動物病院にいきました
実は女の子の手術が7月9日予定だったのですが、7月4日に猫襲撃事件が有り延期になっていました
久しぶりに受診しましたが2.8kgで太いけど可愛いね水滴と言われました
手術迄に100g減量です
可愛そうですが暫くおやつは無しです
やまだクリニック
内科・循環器内科
〒563-0047
大阪府大阪府池田市室町7-12
TEL.072-752-1001
■内科疾患一般の診療を行います。必要に応じて専門医療機関をご紹介いたします。
■循環器疾患(心臓疾患)の診療 診断と治療には特に力を入れています。
また最近多い糖尿病の治療にもある程度踏み込んで診療を行います。
■介護保険事業ともかかわり、主治医の意見書作成や各介護事業者の方との連携をはかります
■訪問介護事業者の方との連携をはかり、安心して自宅で療養出来る一助を担います
■予防接種事業 池田市より委託を受けた定期予防接種の一部を行います
■電子処方箋発行可能です。リフィル処方箋も発行可能です
■ア 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。 イ マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。 ウ 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。 
■ア オンライン資格確認を行う体制を有しています。 イ 受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。 
■ア 入院及び外来において後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。 イ 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しております。 ウ 医薬品の供給状況によっては投与する薬剤が変更となる可能性があり、変更する場合には説明いたします。 
■ア 本院では後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。 イ 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制が整備されております。 ウ 医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があります。変更する場合には患者に十分に説明いたします。
■現在、医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名で処方箋を発行させていただく場合があります。 なお、令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、14 特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おきください。(先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。) ご不明な点当ありましたらお知らせください。 
■当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。 なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
■後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金 (先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金)をお支払いいただきます。 ※「特別の料金」は課税対象であるため、消費税分を加えてお支払いいただきます。 ※ 先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。 ※ みなさまの保険料や税金でまかなわれている医療保険の負担を公平にし、将来にわたり国民皆保険を守っていくため、国は、価格の安い後発医薬品への置き換えを進めています。そのため、医療上の必要性がある場合等を除き、より価格の高い一部の先発医薬品を希望される場合には、「特別の料金」として、ご負担をお願いすることになりました。 これにより医療機関の収入が増えるわけではなく、保険給付が減少することにより医療保険財政が改善されますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 
TOPへ戻る