本文へ移動

ブログ

院長の独り言

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2回目のトリミング

2020-05-31
コロナの影響で少し間が空いたのですが、2回目のトリミングをしてもらいました
さっぱりして綺麗になりました
体重2.2kg 2週間で100g増えています
体重には注意してください・・というコメントを頂きました水滴
多分前の記録が有るのですね汗

手作り防護服セット

2020-05-30
典型的おねだりモード ふりふり
手作り防護服何着か完成し備蓄出来ました。
一着多分150円くらいです
 ただしゴーグルだけは手作りできず購入品です
活躍しないことが一番良いのですが、第2波、3波に備えて備蓄しておきます
 
隣は典型的なしっぽふりふりおねだりモードで食事はまだまだなのでオーラルガム 食べるのに時間がかかる 良い味がする、歯が奇麗になる・・でしばらくしのげたようです。
明日はトリミングです

おねだりジレンマ

2020-05-27
これは姫モードです
くびれを作る計画継続中で少し食事量を減らしているのですが、「すこし足りない もう少し食べたい」とおねだりしてきます
以前ならオヤツをあげていたのですが、クンクン キュンキュンのおねだりモード声を心を鬼?にして「もうダメ」と言って我慢してもらっています
暫くおねだり続きますがそのうち諦めるようです

初めてお洋服

2020-05-24
前から用意はしていたのですが着るのを嫌がって今日になりました
嫌がりましたが無理やり?着替えましたが一瞬で脱いでしまいました
しかしそろそろ正装の練習もしないといけませんね水滴
 
ちなみに私ですがコロナ前より3kg強体重が殖えました
ジムも閉館で運動不足で食べることだけが楽しみに成っていたのが原因です
そろそろjogging再開します、今日はは軍行橋まで走って帰りは歩きでした

食事量が?

2020-05-23
くびれを作るためにダイエットしているつもりなのですが、6ヶ月齢、2.2kg突風
カップ何gとか何分の・・と書いてあるよりも少ないと思うのですが、なかなかくびれが出来ませんおにぎり
これ以上ヘラシタラ可哀想で・・・

手作りガウン これで決まり

2020-05-22
いろいろな病院がゴミ袋などで手作りガウンを作る方法をアップしていますが、4種類目に出会ったのがこれです。
45L袋2枚 これが一番作りやすく、着やすく、脱ぎやすいです。
他のもそれぞれ工夫があってよいものばかりですが、しばらくコツコツこれ作って見ようと思います。
 背部にひもを二か所作るのですが、ひもなない方がよいかもしれんせん。着るときにセロテープで軽く止めるだけのほうが良いかも・・・

手作りグッズ

2020-05-20
そのまま
クリアーフィルム
ラミネートフィルム
ゴミ袋ガウン
未だにフェースガードやガウンがてに入らないので手作りに挑戦しました
①フェースガード
○100均で紫外線ガード購入→このままでは室内では何も見えず
○クリアファイルに交換会→もやっと見える程度で実用は無理、クリアファイルとはアンクリアファイルですね
○自分を褒めたい仕上がりは、ラミネートフィルムに何もいれずにラミネートしたもの、これはほぼクリアーで十分に使用できますピースする指
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
 
②ガウン
ネット情報でゴミ袋で作りました
90L一枚、30L二枚で作成
ネットでは45L二枚、30L二枚なのですが、45ですがなかったので・・・
 
以上で本格的な対応は困難でしょうが、我々開業医が発熱患者様を診察摩るには十分ではないかと思います
 
 

寝顔特集

2020-05-16
ベットやソファーに連れていくと今まではウロウロしまくって落ち着かなかったのですが、今日はソファーで暫く一緒にいると初めて眠ってくれました
それは嬉しいのですが、少しの音や動きに敏感なので暫く身動きが取れませんでした、でも嬉しい事です

ダイエット開始

2020-05-15
病気ではないのですが、相談事で初めて動物病院に行きました
一ヶ月前1.5kg  現在2.2kg 1ヶ月で700g増加は明らかに増えすぎです。
先生に、あっ、くびれが無いねと指摘されました
良く食べるし、オヤツをあげると喜ぶのでついつい甘やかしてしまいました
少し食事量を減らします
散歩しても無理なようでダイエットしかないようです
しかし6ヶ月は成長期でもあるので、バランスの良い食事が必要な様です
難しい口を広げてにっこりした顔
 

ふて寝

2020-05-13
何時もより早目に夕食たべたのですが、もっと欲しいポーズをするので特別オヤツを3つ程あげました
が、まだ欲しそうなので無視していると椅子の下でふて寝してしまいました
かなり重くなっているので食べ過ぎ要注意です寝顔
やまだクリニック
内科・循環器内科
〒563-0047
大阪府大阪府池田市室町7-12
TEL.072-752-1001
■内科疾患一般の診療を行います。必要に応じて専門医療機関をご紹介いたします。
■循環器疾患(心臓疾患)の診療 診断と治療には特に力を入れています。
また最近多い糖尿病の治療にもある程度踏み込んで診療を行います。
■介護保険事業ともかかわり、主治医の意見書作成や各介護事業者の方との連携をはかります
■訪問介護事業者の方との連携をはかり、安心して自宅で療養出来る一助を担います
■予防接種事業 池田市より委託を受けた定期予防接種の一部を行います
■電子処方箋発行可能です。リフィル処方箋も発行可能です
TOPへ戻る