本文へ移動

ブログ

院長の独り言

RSS(別ウィンドウで開きます) 

恒例のてっちり

2018-01-20
JR高槻駅前
またまた食べ物話題になってしまいました。今年最後?の新年会で、恒例になった高槻のふぐよしに行きました。来週から寒波のようですが、今日はそれほど寒くない感じです。
身体の芯から温まります。ひれ酒を飲むのは年に一回、今日だけです。とにかく食べる事>>運動 になっていますので、そろそろ冬眠から目覚めなければと思っています。
帰りのタクシーより

10㎞ 1時間20分23秒

2018-01-14
久しぶりに河川敷で超超LSD
正月前後で+3kg強増加、しかも今日の昼食ヨドバシカメラの中華バイキングで腹九分、しかも今夜新年会。
食べて動かなかったので当然ですが、今後は決して無理せず、細々とでも長くウォーキング、ジョグ、自転車再開します。
ところで、ヨドバシの中華バイキング2000円少しで食べ放題、しかもかなり美味しいので、ついつい食べ過ぎてしまい、食べなければ損感がありついつい卑しくなってしまいます。たまにはいいでしょうがやはり運動しなければ!

恒例の一心鍋

2018-01-06
阪急京都線の中より 
何故か5年程前から新年第一土曜日は高槻一心鍋でミニ新年会が恒例になりました
年一回ですが、この寒い季節にはおすすめです
阪急高槻駅から徒歩3分、機会が有ればお勧めです

最後の一個

2017-12-24
吹田の松竹堂に初めて来ました
フルーツ大福クリスマスバージョン最後の一個でした!
次の人、残念がっておられました、すみません
 

速めの忘年会

2017-11-18
少々早めの忘年会です。
風邪が強く、寒い夜でしたが心身ともに温まりました。
あと一か月有りますが頑張ります。

典型的なリバウンド

2017-11-09
6月頃から野菜中心で頑張っていましたが、ここ最近抑えられなりました
減るのは数ヶ月かかりますが、増えるのは一瞬ですね!
ストレスも辛いので暫くは食べて、また頑張ります

見るだけ

2017-11-01
本当に見るだけです。欲しいと思っていた時期もありましたが、もう見るだけで十分です。
自分には似合わないし、運転かなり難しそう、池田の町は曲がれそうにないし、多分箕面牧落の箕面線の踏切は渡れそうにないです。つまり王将には行けない。
ローソンにも停めれそうにないです。しつこいですが見るだけで十分です。

2か月ぶりのジム

2017-10-15
雨、自転車ものれず2か月ぶりに五月山体育館に行きました
65分 7.85km 478kcal
ジョグ→サウナ→ジャグジー→水シャワー
天国ですわ。
今後は自転車をメインにしたいので、会員に入ると自転車の頻度が減るのでジムは時々来る程度にします。
 
覚書
大阪城の帰りはショートカットするのですが、大阪城から中崎町までのルートを一発で行けたことが有りません。必ず迷ってしまいます。そこで今後絶対に間違えないグーグルマップ上で確認して、線を入れました。
太閤園→ドンキ→扇町公園→中津済生会病院の順に行きましょう。
皆さんも大阪城からショットカットで池田方向に変えられる場合はこの地図を参考にして下さい。

体育の日 大阪城へ

2017-10-09
河川敷のカニの横断
久しぶりの晴天で大阪城までサイクリングに生きました
いつもの猪名川河川敷の遠回りコース、帰りは三国まで国道
今日の大阪は暑かったです、2枚目は横断中のカニに会いました
63㎞、これで疲れはてましたので池田から嵐山はもう無理です

当たりました!

2017-09-30
遠藤の化粧回しバスタオル、懸賞で当たりました 永谷園の麻婆春雨のバーコードを2枚送りました
まさか当たるとは、子供の頃も殆ど当たらなかったのにです
使うのがもったいないので診察室に飾っています
やまだクリニック
内科・循環器内科
〒563-0047
大阪府大阪府池田市室町7-12
TEL.072-752-1001
■内科疾患一般の診療を行います。必要に応じて専門医療機関をご紹介いたします。
■循環器疾患(心臓疾患)の診療 診断と治療には特に力を入れています。
また最近多い糖尿病の治療にもある程度踏み込んで診療を行います。
■介護保険事業ともかかわり、主治医の意見書作成や各介護事業者の方との連携をはかります
■訪問介護事業者の方との連携をはかり、安心して自宅で療養出来る一助を担います
■予防接種事業 池田市より委託を受けた定期予防接種の一部を行います
■電子処方箋発行可能です。リフィル処方箋も発行可能です
TOPへ戻る