ブログ
院長の独り言
糖尿病新基準
2012-03-22

4月から糖尿病の基準が変わります。+0.4%
本来は世界基準がええ加減で日本が精巧なので世界が日本に合さなければならないのに、日本が世界に合わせてあげる・・・というのが真実のようです!
あまり走れないし、走っても大した内容がしばらく書けそうにないのでこのような勉強ネタで場をつなぎますね!ご容赦下さい。
本来は世界基準がええ加減で日本が精巧なので世界が日本に合さなければならないのに、日本が世界に合わせてあげる・・・というのが真実のようです!
あまり走れないし、走っても大した内容がしばらく書けそうにないのでこのような勉強ネタで場をつなぎますね!ご容赦下さい。
いまいち
2012-03-21
走るには走ったのですが、3km地点でUターン、しかも途中から歩きました。波に乗れないですね、ぼちぼちやります。
サンマルク
2012-03-20

今日は久しぶりの晴天の休日ですね!午後からは走り日和ですが、どうも気合いが入っていないです。自然に走りたくなる気分になるまで気長にまちましょう!いつになることやら
HIRO
2012-03-18

色んな訳でなかなか走れていないです。走っても短距離インターバルを暫く続けますね!今は目標も無いので中休みです。今年は大阪マラソン当たりますように!
午後に雨無ければ少し走ろうかな!
午後に雨無ければ少し走ろうかな!
1km3分台は脅威や
2012-03-14
周回を1周 ミニインターバルで18分
たぶん3.5km位と思いますので5分台前半/kmくらいでしょうか。
しかしかなりしんどい!これ以上は無理ペースです。1km3分台で走るとはどういうことなんだろう。こんど1kmだけ試してみようと思いますが、たぶん走り切れないでしょう。
たぶん3.5km位と思いますので5分台前半/kmくらいでしょうか。
しかしかなりしんどい!これ以上は無理ペースです。1km3分台で走るとはどういうことなんだろう。こんど1kmだけ試してみようと思いますが、たぶん走り切れないでしょう。
今日も
2012-03-08
今日も昨日と同じ周回をインターバル走。昨日よりもしんどかった。
20分で済むので、しばらく続けますね。できれば週3回以上目標。
終わった後は10kmをゆっくり走った後よりしんどいです。
20分で済むので、しばらく続けますね。できれば週3回以上目標。
終わった後は10kmをゆっくり走った後よりしんどいです。
再挑戦に向けて
2012-03-07
猪名川大橋超えの周回を1周走り、同じコースをウォーキング
10kmをしんどくならならない程度にいくら走っても力はつかないことがわかりましたので、違うことをしようと3分半従来並みジョグ 1分ランでやってみました。今までの10kmジョグでは息が切れることはなかったのですが、速く走るとゼイゼイします。時間も20分ほどで済みますのでしばらく短時間集中で変化があるが試してみたいと思います。1分ランは結構しんどいのでジョグ時間を短縮出来たらいいなと思います。
10kmをしんどくならならない程度にいくら走っても力はつかないことがわかりましたので、違うことをしようと3分半従来並みジョグ 1分ランでやってみました。今までの10kmジョグでは息が切れることはなかったのですが、速く走るとゼイゼイします。時間も20分ほどで済みますのでしばらく短時間集中で変化があるが試してみたいと思います。1分ランは結構しんどいのでジョグ時間を短縮出来たらいいなと思います。
篠山 門前払い
2012-03-04
全然ダメでした
30km関門を通過できず・・というか15分ほど遅れてましたので惜しいという感じもなく収容バスへ。
自分のペースで走れたのは15km位でしょうか。あとは結構足にきていて、しかも雨が強くなり身体が冷えて身体全体が動かなくなっていました。
問題は24km関門をあと1分というところで通過して、そのまま行ってしまった事です。ここでバスに乗ればよかったのですがぎりぎり通過では後がきついのはわかっていたのに進んでしまった。結局走ったのは25-26km位です。あとはちょっと走ったり、結構歩いたり。歩くと雨のせいで身体がどんどん冷えてまるで冬山遭難のような状態で歩くのもやっとという情けない状態でした。
帰りのバスの中でもみんなずぶぬれでガタガタ震えていました。それくらい寒かったです。走っている人は熱がでるのでそれほどでも無いでしょうが、ダウンするとこうなるんですね。辛かった。
30km関門を通過できず・・というか15分ほど遅れてましたので惜しいという感じもなく収容バスへ。
自分のペースで走れたのは15km位でしょうか。あとは結構足にきていて、しかも雨が強くなり身体が冷えて身体全体が動かなくなっていました。
問題は24km関門をあと1分というところで通過して、そのまま行ってしまった事です。ここでバスに乗ればよかったのですがぎりぎり通過では後がきついのはわかっていたのに進んでしまった。結局走ったのは25-26km位です。あとはちょっと走ったり、結構歩いたり。歩くと雨のせいで身体がどんどん冷えてまるで冬山遭難のような状態で歩くのもやっとという情けない状態でした。
帰りのバスの中でもみんなずぶぬれでガタガタ震えていました。それくらい寒かったです。走っている人は熱がでるのでそれほどでも無いでしょうが、ダウンするとこうなるんですね。辛かった。
いよいよ
2012-03-04

篠山到着しました。超早く自宅を出て間近の駐車場ゲットしましたがもう大勢の人が集まっています!
受付迄時間があるのでちょっとねますね!
結果はまあ楽しめたら良いわ!
受付迄時間があるのでちょっとねますね!
結果はまあ楽しめたら良いわ!
前日
2012-03-03
今日の予定 走りません、歩きません
仕事終われば透明のレインコート購入 candoにはなかった
仕事終われば透明のレインコート購入 candoにはなかった
昼食はそばとおにぎりが食べたい
明日の食糧、補給食など買出し
夕食はまたスパか!もうあきたわ。ビール1本くらいOKでしょう。飲みすぎると次の日体調悪いんですわ。飲みすぎないように。
午後9時には就寝予定・・明日4時起床
明日5時までに池田を出て、篠山城に近い駐車場をゲットしてしばらく車中で睡眠・・・という計画です!
とにかくがんぱって来ます。